比叡山坂本一日コース

077-578-0002 営業時間/10:00〜18:00 2023.2月まで…元日・第3金曜(11月は無休、1月は第3木金連休)2023.3月から…元日、毎月最終月曜日(8月は最終月火連休、11月は無休)

一日コース

九代目厳選!坂本・比叡山「一日コース」

明智光秀ゆかりの「西教寺」、全国の「山王さん」の総本山「日吉大社」などを訪れながら、穴太衆による美しく力強い石積みの町を散策して下さい。
世界文化遺産「比叡山延暦寺」も、ゆっくりとお楽しみ下さい。

※こちらはオススメのコースで 9代目がご案内するツアー等ではございません。

時間
7時間
交通手段
徒歩・電車 or 車
始点
JR比叡山坂本駅
京阪坂本駅
※2018.3より「坂本比叡山口」駅に変更
終点
比叡山延暦寺
東堂

AM9:00

JR湖西線
「比叡山坂本」駅

AM9:09

京阪石坂線 終点
「京阪坂本」駅 
※2018.3より「坂本比叡山口」駅に変更

AM9:15

穴太衆積みの石垣を散策見どころは滋賀院門跡前の石積み

穴太衆による自然の石を積み上げていく独特の技法は、美しく頑丈な石垣を作り上げます。それに目をつけた織田信長が安土城の石垣に用いた事によって、全国に広まり、戦国時代の城の石垣の8割は、穴太衆によって作られました。

AM9:30

山王さんの総本山・日吉大社

全国3800の日吉、日枝、山王神社の総本宮です。古事記にも記述があるように、日吉大社はおよそ2100年前に創設され、日本最古の神社の一つで、一年を通して四季折々の風情を満喫することができます。
(国宝重要文化財)

入苑協賛料:大人300円 小人150円

AM10:45

明智光秀ゆかりの西教寺

聖徳太子によって創建された後、室町時代に真盛上人が再建しました。織田信長の焼き打ちにより、多くの文化財が失われましたが、明智光秀の努力により復興され不断念仏が受け継がれています。重要文化財である総欅造りの本堂や、伏見城の旧殿を移した客室、また狩野派の襖絵や、明智光秀一族の墓などが存在します。

料金:大人400円

AM11:30

比叡山延暦寺の里坊旧竹林院

邸内には八王子山を背景に、3,300㎡の回遊式庭園が広がり、2棟の茶室と四阿(あずまや)があります。地形をたくみに利用した滝組と築山を配し、四季を通じて、しっとりとした風情をかもし出しています。

入園料:大人320円/小人160円

AM12:00

本家鶴㐂そばで手打蕎麦をご賞味下さい

坂本や比叡山の歴史と自然に思いをはせながら、この地で300年間受け継がれてきた、伝統の手打ちそばを、ご堪能下さいませ。

おしながきはこちら

PM12:40

日本一の長さを誇る坂本ケーブル

1927(昭和2)年に敷設された、坂本ケーブルは門前町坂本と延暦寺を結んでおり、車窓からは素晴らしい琵琶湖の景観が広がります。
駅舎は、1997(平成9)年に国の「登録有形文化財」に指定されました。

大人片道870円(税込)・往復1660円(税込)
小児片道440円(税込)・往復830円(税込)

PM13:00

比叡山延暦寺-東堂-根本中堂(国宝)

最澄が開山した延暦寺発祥の地で、三塔の中心です。 「不滅の法灯」が、1200年もの間、消えることなくともり続けている、総本堂根本中堂をはじめ、大講堂、法華総持院東塔、戒壇院、国宝殿、書院、阿弥陀堂などが集まっています。

入山550円(東塔、西塔、横川共通)、三塔と国宝殿共通1000円

法華総持院東塔

阿弥陀堂

文殊楼

国宝殿

大講堂

大黒堂

PM2:30

比叡山延暦寺-西堂-釈迦堂

壮大なたたずまいの東塔に対して、西塔は森閑とした美しい杉木立に修行僧の読経が響き、奥比叡に静寂が広がります。
釈迦堂を中心に、聖徳太子ゆかりの椿堂、にない堂、瑠璃堂などがあります。

にない堂

椿堂

瑠璃堂

PM3:30

比叡山延暦寺-横川-横川中堂

円仁が創建した、横川の中心となる横川中堂を中心に、おみくじ発祥の地の元三大師堂(四季講堂)、根本如法塔などがあります。
道元や親鸞、日蓮などの名僧達が修業を積んだ場所です。

根本如法塔

元三大師堂

観光お役立ちサイトのご紹介

  • 比叡山延暦寺
  • 比叡山へ行こう
  • 坂本ケーブル
  • 日吉大社
ページの先頭へ